以下、在フランス日本国大使館メールから抜粋

0 冒頭
・今朝ニースのノートルダム教会で、3名が刺殺されるというテロ
・この痛みを国民と共有し、万聖節の直後にこうした悲劇が起こっ
1 全体
・欧州全体の感染状況が、極めて速く激しく悪化し、第2波が到来
・仏国内では、3月の第1波と異なりすべての地域で感染状況が悪
・我々の目的は極めて明白であり、すべての国民の健康を守り、命
・今日深夜0時から12月1日まで、仏全土でコンフィヌマン(外
・この他に、我々に残された解決策はない。
・感染状況の悪化が比較的弱い海外領土には適用されず、マルティ
2 コンフィヌマン(外出禁止令)
・多くは3月と同様に、attestationの携行を伴った次
→食料品の買い出し、自宅と職場間の通勤(ただしテレワークが不
・外気を吸い、ペットを散歩させる等、個人の外出は認められるが
・1人で行われるスポーツ、例えばジョギングなどは認められるが
・3月との違いの1つとして、公園、広場、ビーチなどは閉鎖され
・行政窓口は引き続き開かれる。Attestationの携行に
・国家試験、車の免許取得のために試験会場へ行くことができる。
・別の地域へ旅行すること、地域外の友人や家族の家に行くことは
・該当者が常時携行すべきattestationは2つ、1.雇
・上記のattestationを携行せずに外出した場合、13
・閉鎖されるサービス、商業施設のリスト、また営業を継続するこ
・コンビニ、スーパー、駐車場、クリーニング店、本屋、TABA
・3月と異なり、卸売業店、ホテル、宿泊施設、小学校・中学校・
3 国境措置
・欧州域内の国境は開いたままだが、欧州域外との国境は例外を除
・すべての入国者は、72時間以内のPCR検査陰性証明の提示が
4 教育関係
・保育所、小中高等学校、課外活動については、より強化された衛
・先の外出制限下では、学校閉鎖により学習に遅れが生じたり、子
・重要な点は、学年の異なる児童生徒が交わることのないように最
・校内の食堂では1メートル以上の間隔を確保するほか、同じクラ
・校内の清掃のほか、手洗いや消毒・換気、社会的距離の確保を徹
・6歳以上の児童のマスクの着用を義務化する。マスクを忘れたり
・大学・高等教育機関は、オンライン授業によって継続される。実
・大学内のレストランは開店できるものの、テイクアウトのみが認
・大学の図書館は予約制。
・音楽学校(coservatoire)やスポーツのクラブなど
・試験等を受けるための移動は認められる。
5 レストラン、ホテル、宗教的な行事
・必要不可欠な出張のためにホテルは強化された衛生措置とともに
・レストランは客を受け入れることはできないが、テイクアウトの
・宗教的施設は閉鎖されない。他方、宗教的行事は、30名以下の
・万聖節中にお墓参りのための移動は認められ、そのため花屋は日
6 仕事
・急激な経済停滞を可能な限り避けるべく、できることをすべて行
・閉鎖を行政より求められていないすべての企業は、可能な限り通
・物理的な出勤が必要不可欠ではないすべての企業が、テレワーク
・テレワークが可能なセクターは、週5日実施すべき。
・技術者、建築家など、すべてをテレワークで行うことが不可能で
・商店営業者、工事現場勤務の者などテレワークが不可能なセクタ
・オンライン会議を実施し、企業内での親睦を深めるための集まり
・雇用主は、すべての被雇用者に対して、Tous Anti-Covidのアプリをダウンロードするよう求めなけれ
・上記を踏まえ企業向けの衛生プロトコルを更新し、労働省のホー
・行政閉鎖の対象となったすべてのセクターは、企業負担が0%の
7 経済支援措置
・政府の経済的支援は前回のコンフィヌマンの時より強化されたも
(1)連帯基金
・休業措置の対象となった従業員50人未満のすべての企業に対し
・休業措置の対象となっていなくとも、従業員50人未満で売上が
・これら以外の従業員50人未満で売上が50%減少している企業
(2)社会保険料の支払免除
・休業措置の対象となった従業員50人未満のすべての企業に対し
・売上が50%減少している観光・イベント・スポーツ・文化セク
・個人事業主については、支払は自動的に停止され、いかなる行政
・支払猶予の対象となった社会保険料は最大3年の支払繰延べが認
(3)政府保証付融資
・融資を受けることができる期限を2021年6月30日まで6ヶ
・政府保証付融資の返済は、政府保証分を含めて1~2.5%の金
・政府保証付融資の返済開始時期を一年後ろ倒しして、返済義務の
・返済開始時期の後ろ倒しを求めることは企業の支払の瑕疵とは見
(4)政府直接貸付
・政府保証付融資等を受けられない企業に対して政府直接貸付を実
(5)家賃支援
・2021年予算法案に貸主の家賃の一部の放棄を促す税額控除を
・10月から12月分の家賃のうち、一ヶ月分でも放棄した貸主に
・この家賃支援は連帯基金と同時に利用可能。
(6)商店等のデジタル化の促進
・商店等のデジタル化促進に資する財政的支援を行う。
(7)財政
・経済的支援にかかる費用は、ロックダウン一ヶ月につき150億
・年末までの支出をカバーするために200億ユーロ規模の第四次
(8)建設
・3月、4月に工事の継続が極めて困難となったが、春の教訓を踏
・建設許可の手続のため、市役所等の窓口は開ける。
8 文化
・これまで触れられた国の措置では、救済されない文化セクターの
・観客を入れる文化施設はすべて閉鎖。厳しい決断だが、感染拡大
・観客がない文化的な職業の継続、演劇や舞台の稽古、工芸品の製
9 医療
・私立、公立の病院すべてを対象にコロナ患者のための病床を増や
・重篤なコロナ患者のための病床は現在6400床だが、今後も必
・感染状況が深刻なオーヴェルニュ・ローヌ・アルプ地方、オクシ
・地域のコロナ感染状況に合わせて、必要な数の手術の延期、医療
・夏以降7000人の新規医療従事者を育成。9000人の医療従
・オンライン診療、町の診療所、薬局も大きな役割を果たしている
・検査数は毎週増えており、週に200万回もの検査を実施してい
10 結語
・コンフィヌマンは12月1日まで実施するが、2週間後、その時
・我々は、異常事態の中にあるが、この状況を脱するためにはすべ
このメールは,在留届にて届けられたメールアドレス及び「たびレ
【問い合わせ先】
在フランス日本国大使館領事部
電話:01-4888-6200(海外からは +33-1-4888-6200)
メール:consul@ps.mofa.go.jp
以上、在フランス日本国大使館メールから抜粋
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【INFO】【Coronavirus新型コロナウイルス】【フランス】【Reconfinement】外出制限中における特例外出証明書
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【フランス】【Reconfinement】マクロン大統領の演説(全国的な外出制限の導入等) Le discours d'Emmanuel Macron du 28 octobre 2020 【INFO】【Coronavirus新型コロナウイルス】【フランス】新規感染者+36 437人 2020年10月28日
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【PARIS】【ニューノーマル】【コロナと共存する暮らし】Gel Antibacterien Hydroalcoolique消毒 アルコールジェル
【PARIS】【ニューノーマル】コロナと共存する暮らし
【ニューノーマルNew Normal】【withコロナ】コロナと共存する暮らし
【マスクMasque】関連情報
【ポイ捨てマスク】関連記事
【Info Masqueマスク事情】
【マスクMasque】関連情報Tags
【Distanciation socialeソーシャル・ディスタンシング】関連情報
【Coronavirus新型コロナウイルス】関連記事
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■