2025年11月20日木曜日

【フランス】【Tous responsables】フランス政府がサバイバルガイドun guide pour mieux faire face aux risquesという27ページのオンラインマニュアルを公開



【フランス】【Tous responsables】フランス政府がサバイバルガイドun guide pour mieux faire face aux risquesという27ページのオンラインマニュアルを公開

【info.gouv.fr】Tous responsables : un guide pour mieux faire face aux risques
https://www.info.gouv.fr/actualite/tous-responsables-un-guide-pour-mieux-faire-face-aux-risques

「Tous responsables」ガイドの要点

目的 国民一人ひとりが危機に備え、適切に対応できるようにするための実践的ガイド。

背景 フランス社会は、自然災害(嵐・洪水・地震)、技術的事故、サイバー攻撃、衛生危機、武力紛争など多様な脅威に直面している。

準備(Bien préparés)

72時間の自律を可能にする「緊急キット」の準備(水・食料・薬・ラジオなど)。

家族や近隣との連帯ネットワーク構築。

応急処置の習得(協会や団体による研修)。

行動(Bien protégés)

自然災害:屋内に留まり、移動を避け、公式指示に従う。

技術・産業事故:屋内に閉じこもり、換気を遮断。

衛生危機:手洗い・マスクなどの衛生指針を守る。

サイバー攻撃・偽情報:強固なパスワード、ソフト更新、情報源の確認。

テロ脅威:日常的な警戒、通報、逃走または隠れる行動。

警報と緊急連絡

サイレンやFR-Alert SMSを理解する。

緊急番号:15(SAMU)、17(警察)、18(消防)、112(欧州共通)、114(SMS)、196(海上)。

参加(Tous engagés)

軍・警察・憲兵への参加。

予備役やボランティア、認定団体での市民防災活動。

jeveuxaider.gouv.fr でボランティア活動を探せる。

このガイドは「個人の備え」+「社会的な連帯」+「国家への参加」という三層構造で、危機に強い社会を目指しています。





【20minutes.fr】Kit de survie, conseils de sécurité : Ce guide gouvernemental en ligne prépare aux catastrophes
https://www.20minutes.fr/societe/4186804-20251120-kit-survie-conseils-securite-guide-gouvernemental-ligne-prepare-catastrophes

新しい政府ガイド公開

「Tous Responsables(みんな責任を持つ)」という27ページのオンラインマニュアルが公開。

作成は 国防・安全保障総事務局(SGDSN)。目的は国民が災害や危機に備えること。

対象となる災害の種類

自然災害:洪水、火災、地震

健康危機:パンデミック

その他:エネルギー・産業事故、商業的危機、さらには武力紛争の可能性も想定。

3つのステップ構成

「Bien préparés(よく準備する)」

72時間生存できるキットを用意:救急セット、薬、保存食、6本の飲料水/人、現金、身分証、衣類など。

精神的安定のために本やゲームも推奨。

「Bien protégés(よく守る)」

災害ごとの行動例:洪水時は避難、火災時は濡れ布で口鼻を覆う、原発事故時はヨウ素服用。

緊急時には「3回の1分41秒のサイレン音」とスマホ通知で警告。

「Tous engagés(みんな参加する)」

サイバー攻撃対策:強固なパスワード、定期更新、情報拡散前の確認。

警察・防衛・消防などへのボランティア参加の案内。

このガイドは、スウェーデンやフィンランドの事例を参考にした フランス版「市民防災マニュアル」。



【tf1info.fr】"Tous responsables" : que contient le "kit de survie" du gouvernement en cas de catastrophe ou de conflit ?
https://www.tf1info.fr/societe/kit-de-survie-le-gouvernement-publie-son-guide-pour-faire-face-aux-situations-d-urgence-2407728.html

「Tous responsables」政府のサバイバルガイド

フランス政府が公開した「Tous responsables(みんな責任者)」という 緊急時サバイバルガイド :

🎯 目的

大規模危機(自然災害、産業事故、サイバー攻撃、武力紛争、テロなど)に備えるため。

「市民一人ひとりが自分と国家の安全の担い手」という考え方を強調。

📦 推奨される「緊急キット」の内容

水:1人あたり6リットル

食料:調理不要で保存可能なもの

医療用品:救急セット、常備薬

情報手段:電池式ラジオ

その他:現金、身分証のコピー、防寒用品

これらで 危機発生後72時間を乗り切る ことを想定。

⚠️ 想定される困難

停電による暖房停止

電話・インターネットの途絶

食料供給の途絶や燃料不足

支払い手段の停止(カードや電子決済が使えない)

外国勢力による 偽情報やAIを使ったプロパガンダ の拡散リスク

事前準備をしておくことで、救助隊が「本当に困難な状況の人」に集中できる。

危機は「最初の72時間が最も厳しい」とされるため、各家庭で備えを整えることが重要。

このガイドは「自分と家族を守るための最低限の備え」を国民に促すもので、同時に 国家全体のレジリエンス強化 。